左鳥「うわぁ~、またこいつ家にいるよ」
右鳥「ほっといてやれよ。友達いねーんだよ」
おたすけ「...。」
~数十分後~
鳥「噂聞いて見に来たけど、ホントだwこいつ家から出ねぇwww」
おたすけ 「チラッ...」
鳥 「うわっ!こっち見た!」(目逸らし)
おたすけ「...。」
見ての通り最近ツバメが良く来る。
私の心が荒んでいるのか、上記の様なことを言われている気がする。
何なんだこのアパートは。
キジバトにしろ、ツバメにしろ、以上に鳥の集まりがいい。
jinseirokugatsu.hatenablog.com
ここは鳥界の忠犬ハチ公的な場所になっているのだろうか。
それとも、鳥達の中で私は近所の危ない奴扱いになっているのだろうか。
こいつらのせいで、私が餌付けしている疑惑が浮上しないかハラハラしている。
まあ、クソバ...、キジバトみたいに睡眠の邪魔さえしなければ
別に来ることに関しては気にしないが。
そんなツバメを見ながら思った。
暇だからこいつについて調べよう。
[ツバメ]
基本情報
分布:北半球の広い範囲
寿命:普通は約10年。しかし敵が多いため野生の平均寿命は1年半
食性:飛んでいる昆虫
越冬地(日本で繁殖するツバメ):台湾、フィリピン、ボルネオ島北部、マレー半島、ジャワ島
繁殖期:4~7月(1~2回)
巣作り時期:3月の終わり~6月の終わり
卵:3~7個
抱卵日数:13~17日
巣立ち:孵化から20~24日後
豆知識
・飛ぶ時速平均約50km。天敵から逃げる時時速約200km
・巣作りの場所は、外敵(カラスやスズメ、蛇など)が近づかないように人通りが多い場所
・雛は数日間親鳥と一緒に行動し、電線などに止まり給餌してもらう
・巣立ち後、約1週間は巣に戻り寝る
・縄張り関係があり、他の巣に近づくと親鳥に追い返される
・給餌する順番は口を大きく開けている雛から
・目を開けない時期の雛は、親鳥が巣に帰ってきたのを振動によって知る
・糞をすると、親鳥はクチバシでくわえ外に出し、ダニや寄生虫がつかないように巣を清潔に保つ
・飛びながら水を飲んだり、水浴びをする
・許可無く卵や雛がいる巣を落とすと「1年以下の懲役または、100万円以下の罰金」となる。(鳥獣保護管理法)
※その他
進化前
HP:40
こうげき:55
ぼうぎょ:30
とくこう:30
とくぼう:30
すばやさ:85
特性:こんじょう、きもったま
進化後
HP:60
こうげき:85
ぼうぎょ:60
とくこう:75
とくぼう:50
すばやさ:125
特性:こんじょう、きもったま
はい...。※は無視してください。
わかる人だけ「あっ」と反応してもらえればいいです。
どうだ、思いっきりツバメ達の個人情報をばらしてやったぜ。
捕まえるのは勘弁してやろう。
何故なら鳥獣保護法に違反して、ツバメの次におたすけが警察に捕まってしまうからだ。
とりあえず、休日に唯一の友達になってくれそうな彼らを見守るとしよう。
例え友達だと思っているのがこっち側だけだったとしても...