仙台には東北最大級の水族館「うみの杜水族館」があります。
2015年(平成27年)7月1日に開館した比較的新しい水族館で、日本の海〜世界の海まで幅広いうみの世界を堪能できます。
特に、東北の海コーナーでは養殖が盛んな内湾や外洋など、様々な姿を見ることができたり、日本の海の魅力的な光景や個性的な生きもの、意外な表情を展示して、日本の海良さを再認識して新しい発見ができるような工夫が施されています。
今回はそんな海の杜水族館の素晴らしいところを紹介します。
宮城県に旅行するようなことがあったら、是非観光場所の一つとして候補に挙げてください。
美しい海の世界を思う存分堪能でき、少し観光するだけでも心が洗われますよ。
仙台うみの杜水族館
「仙台うみの杜水族館」は、水環境をはじめとする自然の再生を見つめ、力強く未来へ向かう東北を示すことにより、
訪れる人々に勇気や活力を感じていただける水族館を目指し、「復興を象徴する水族館」として地域の皆さまとともに歩んでまいります。
豊かな日本の海、自然環境を体感できる大水槽や川の水槽をはじめ、生きものを通じて世界との絆を体感出来るゾーン、
海の動物たちによる東北最大級のパフォーマンス、ペンギンやアシカ等とのふれあいによる癒し体験など、たくさんの魅力的なコンテンツを提供してまいります。
水族館コンセプト | 仙台うみの杜水族館
展示特徴
うみの杜水族館の展示の特徴は以下の通りです。
1.
豊かな三陸の海を再現した大水槽など、日本の生きものの展示
2.
世界中の個性的な生きものの展示
3.
東北最大級の観覧席を有するイルカ・アシカのパフォーマンスや、動物とのふれあいなどのエンターテインメント性の3つを大きな柱としています。
単純に海の世界の魅力を展示しているだけでなく、「地域とともに作りあげる」展示を行うことで地域活性化に貢献している水族館でもあります。
営業時間
営業期間 | 開演時間 | 最終入館(閉館時間) |
11/5〜3/15 | 9:00 | 17:00(17:30) |
3/16~ | 9:00 | 18:00(18:30) |
料金
個人 | 団体(15名さま以上) | 年間パスポート | |
大人(18才以上) | 2,100円 | 1,890円 | 4,200円 |
中・高校生(12~18才) | 1,600円 | 1,440円 | 3,200円 |
小学生(6~12才) | 1,100円 | 990円 | 2,200円 |
幼児(4~未就学児) | 600円 | 540円 | 1,200円 |
シニア(65才以上) | 1,600円 | 1,440円 | 3,200円 |
出迎えてくれる朱色の輝きと銀色の大群
水族館の入り口では、いきなり色鮮やかなホヤが出迎えてくれます。
透き通った水の中に、存在感のある朱色のホヤ、そしてその間を美しく泳ぐ銀色の魚たち。
出だしのお出迎えはバッチリで、観光客の好奇心をくすぐってワクワクしてきます。
ここを抜けると巨大な水槽が出現します。
マイワシの群れが大きな渦を巻いて泳ぐ様や
マサバの大群の迫力
エイの悠々とした泳ぎなどに思わず見惚れてしまいます。
身近な川のお馴染みさん
このコーナーでは、よく耳にする川魚を間近で見ることができます。
画像では伝わりにくいですが鯉の大きさに衝撃を受けました。
鯉ってこんなに大きかった?っていうぐらいの迫力。
味に定評のあるイワナ、ヤマメもいます。
そういえば焼かれる前の姿をあまり見たことがないような。
っていうか、マダラ模様が気持ち悪い。
自分、こういう模様苦手なタイプっす。なんかゾワゾワするっす。
謎が多い深海の世界
あまり種類は多くないですが深海生物もいます。
基本的に見た目は良くないですが、見た目が全てじゃないぞ!
巨大ダンゴ虫
超巨大ダンゴ虫
蜘蛛みたいななんか
真っ白いデカイ泥鰌みたいなの
うひゃー!!!気持ち悪りぃ!!!
深海生物が好きな人には申し訳ないが、個人的には超気持ち悪りぃ!
これはしょうがないよね?個人的な意見だもんね!
どう見たって可愛くないよね?
うひゃー!
衝撃を受けた体の大きさ
先程見た鯉なんてこいつらに比べればかわいいものだった。
デカ!とかそんなレベルではない。
言葉を失う程デカイ。
こんな魚がいるなんて世界は広い。
美しい神秘的な世界
宝石のように美しい綺麗なクラゲたち。
クラゲが水の中を舞っている姿を見ているだけで心が澄んでいく様だ。
私のヘドロのような心が清く美しくなっていく感覚がした。
癒される愛くるしい奴ら
あぁ~可愛いんじゃ~
撫でたいんじゃ~
戯れたいんじゃ~
うみの杜水族館は魚類だけではない!
メイン!むしろ俺の中のメインはこいつらじゃ!
ペンギン
ニホンリス
カワウソ
天才的な凄い奴
君らは天才だな。
皆が釘付けになるダイナミックなパフォーマンス。
これだけの観客の前でミス無しのパフォーマンス。
素晴らしい。
アシカ
イルカ
フードコーナー
うみの杜水族館のフードコートは正直言ってメニューはそんなに豊富ではありません。
でもランチには最適なメニューがあるし、時間限定のうみもりフィッシュバーガーなど面白いメニューもあります。
メニューを少しだけ画像で紹介しますね。
うみもり天丼
サバだしラーメン
うみもりフィッシュバーガ
旅行の予約をお手軽に済ませるおすすめサイト
旅行に行く時ってなるべく計画に手間をかけたくないですよね。
そんな時は日本最大の予約サイト「じゃらんnet」の利用をおすすめします。
じゃらんnetなら、国内宿泊、ツアー、レジャー、高速バス、レンタカーなど、じゃらんnetのサイト一つで全て予約できます。
また、じゃらんnetは知名度、利用者数、取り扱い商品数が豊富で信頼度が非常に高いので、旅行中のトラブルを回避することができます。
Pontaポイントも付与され、割引のクーポンやセールも充実していて良いことづくしなのですが、ただ一つできないことがあります。
それは、航空券のみの予約ができないということです。
その他のデメリットはないと言っても過言ではないので、旅行の予約をする際はじゃらんnetの利用をおすすめします。
まとめ
今回紹介したのは多分うみの杜水族館の3分の1いくかどうかぐらいです。
動物園もいいけど水族館はまた違った良さがある。
水の中って人間が住めない分、それを見れるというのは魅力的です。
仙台に来たらここは観光に外せないと思います。
是非行ってみてくださいね。