自己啓発本を上司に渡されたんだけど
これって洗脳しようとしてるの?
上記の様なことを思わせる出来事がおととい発生しました。
え?急になんで?
っていう気持ちですよ。
まさかこの前の仕事中太もも写真展事件引きずってる?
www.otasuke-chibi.com
汚れた心を清めようとしているのか......
ちなみに渡されたのこれね。
はっきり言っておく。
いらね!
これは本を否定してるわけじゃないよ。
そもそも自己啓発本て人から勧められて読むものじゃないでしょ。
自分で選んで自分から読むものじゃん。
よく考えて!
急にこの類の本渡されて読む気になれる?
無理!!!
どっかにとりあえず置いといて
気が向いたら読もう的な感じにはなると思うけど、
その時は一生来ないパターンだよね...
自己啓発本は強制的に読まされるものではない
書籍を勧めるのは大いに構わないけど
自己啓発本は違うでしょ。
こういう類の本は自分で選んでこそ価値があり
人が選んだ本は読むべきではないと思います。
せめて読んでるなら千歩譲って勧めてきてもいいよ。
「入社一年目からの絶対達成入門」
絶対お前(上司)読んでねーだろ。
自己啓発本は読むタイミングがある
自分が思う自己啓発本を読む効果的なタイミングは、
・何かをやり遂げようと生きこんでいる時
・なかなか成績が上がらない状況から抜け出したい時
・周りの人より優秀でいたいと思っている人
など気持ちが前向きな志向になっている時だと思う。
自分みたいに
・サボることを一番に考えている
・今やっている仕事でいい業績を残そうとしていない
・上司の評価を全く気にしていない
こんな感じの人に啓発本を押しつけて効果あると思いますか?
そう、ないんです!
自己啓発とは
「自己を人間としてより高い段階へ上昇させようとする行為である。」
とされているので、
そもそもそそういった意志のない人には意味をなしません。
よっぽど人の心に響く神がかり的な文章じゃない限りね。
興味の無い本程つまらない書籍は無い
おとといこの本を押しつけられて
読む気が無かったので自分の机の上に置いて帰ったら
今日の朝
「次の日休みなら持って帰るぐらいするだろ」
的なことを苦笑いで言われたんですが.....
なんでせっかくの休日を興味の無い本読んで
潰されなきゃならないんですか?
いや、この本自体は凄くいい本なんだと思うよ。
アマゾン評価も高いしね。
ただ、興味が無い人にとってはゴミでしょ。
興味が無い本程読むのが苦痛なものはない。
しかも何百ページも!
興味が無いのに般若心経何時間も読めますか?
これと同じことですよ。
復讐で明日文字数めちゃくちゃ多いラノベ持って行って
これ読んでくださいってやってやろうか。
苦しみを与えられたので同程度の苦しみを味わわせなければ
フェアじゃないよね?
誰かハンムラビ法典もってない?
今無性に会社の中で読みたいんだけどー
上司の発言は絶対!そんな息苦しい縦社会
今の日本では年功序列の縦社会の会社が多いと思います。
仕事でそれなりの実績を残して、
上の言うことをはいはい聞いて、
そんな日々を過ごして歳をとっていけば
それなりの立場にはなれるらしいですよ。
前の会社でも今の会社でも
そんな感じのことを聞きました。
いくら凄い資格を取って
いくら凄い実績を残しても
上の人の言うこと聞かない人は
ある程度のとこで止められるんだってよ。
それが例え糞みたいな命令や指示でもね。
本来実力のある人の勝手な行動は許されず
無能な上司に潰される....
悲しいかな。
とはいっても自分にはそれを語る資格は無い
ここまで語ってきて今更言うのは
どうかと思うけども
自分には上司を否定する資格も
日本の縦社会をdisる資格はない
なんせやる気がありませんからー。
上司も期待してこの本を渡してくれたのかもしれないし
会社も期待して雇ってくれたはず。
でもその気持ちを自分は踏みにじっている。
はい!一番のクズはここにいます!
でも最低限の仕事は熟してます!!
今後ともよろしくお願いします!!!