※ネタバレ注意
私はあらゆるジャンルの漫画を読みますが、その中でもヤンキー漫画は好きな方で父親の影響もあり、自分が生まれる前の作品も読んでいます。
そんな中、最近新宿スワンの作者和久井健さんが書いた東京リベンジャーズを読み、作中のキャラが魅力的だったので自分が思うかっこいいキャラをランキング形式で紹介します。
東京卍リベンジャーズとは
花垣タケミチは、中学時代の彼女・橘ヒナタが、悪党連合”東京卍會”に殺されたことをニュースで知る。ボロアパートで一人暮らし、バイト先では年下店長からバカにされる日々。そんなどん底人生まっただ中のある日、12年前の中学時代にタイムリープする!! ヒナタを救うため、逃げ続けた人生を変えるため、ダメフリーター・タケミチが、関東最凶不良軍団の頂点を目指す!!
東京卍リベンジャーズ (とうきょうまんじりべんじゃーず)とは【ピクシブ百科事典】
この作品は通常のヤンキー漫画とは違い、タイムリープという非現実的なことが起こります。大切な人を助けるために過去に戻り、未来を変える姿は正にヤンキー版「時をかける少女」もしくは「STEINS;GATE」です。主人公は喧嘩が強いわけではないため、周りの人間を言葉や勇敢な行動で動かしていく点が見どころとなっています。周りの人間はヤンキー漫画らしく腕っぷしも強く喧嘩っ早いので、迫力ある喧嘩シーンも楽しむことができます。
男でも惚れる!本気でかっこいいキャラランキングベスト13
第13位:パーちん
東京卍會参番隊隊長。親友が愛美愛主(メビウス)のメンバーに袋叩きにされ、目の前で彼女が強姦、親兄弟も吊るされ金を巻き上げられました。それに激怒したパーちんは抗争の中で、愛美愛主の8代目総長の長内をナイフで刺してしまうんです。パーちんは自首をして逮捕されましたが、親友のために自分の人生を賭けられる、そんな姿がカッコいいと思います。
【名言】
テメェの相手は
オレだよコノヤロー
ゴメン・・・
マイキー
オレ・・・
ふがいねえなぁ
参番隊を頼む
オレ自首する
第12位:橘直人
この漫画のヒロイン橘日向の弟。武道がタイムリープするための鍵となっているだけではなく、過去に戻ってどういう行動をすればいいのかアドバイスしてくれる頼りになる人物です。武道が自分が何をしても未来は変えられず日向を何回も殺してしまっている現状に耐えられず、何度も折れそうになった心を支えたのは直人の言葉です。
【名言】
彼らの想いを紡いだのは 君ですよ
東卍を変えれるのも 姉さんを救えるのも
君だけなんです!!
最悪の世界を変えてください タケミチ君
第11位:山本タクヤ
※右から2番目
主人公花垣武道の親友の一人。脇役的ポジションですが、2巻で武道が喧嘩賭博に巻き込まれてボコボコにされ、タクヤが自分の番になった時に仇をとってくると約束しました。喧嘩が弱いにも関わらず、仲間をやられたことが許せないと奮起する男らしい姿がカッコいいです。
【名言】
オマエの仇取ってくる!
勝ったら牛丼おごれよ?
第10位:千堂敦
※右端
主人公花垣武道の親友の一人。相手が各上でも自分一人で立ち向かおうと考えたり、武道が抗争でボコボコにされているところに仲間と共にいち早く駆けつけたりと友達のために自分を犠牲に出来るところがカッコいいです。でも稀咲にいいように使われて、武道を電車のホームに突き落としたり、それに負い目を感じて自殺をしたり、ある時は日向を殺したりと非常にかわいそうな立場にあるため、今後報われてほしいキャラだと思っています。
【名言】
バーカ変わんねーよ
ずっと友達だ
みんなを助けてくれ
泣き虫のヒーロー
ムダな事?
それでも引けねぇ時だってあンだよ!
第9位:柴大寿
黒龍(ブラックドラゴン)の10代目総長。王様気質があり体も大柄で、力で全てを支配しようとする独裁者です。また単純に力が強いだけでなく、周りの人間が惚れるくらい人の心を掴む術にも長けています。
大寿が他の不良と違うところは、暴力は金を稼ぐ道具だと考えており、金持ちに兵力を渡して金を稼いでいるところです。性格は破綻しており、自分に従わない奴は兄弟でも容赦なく暴力を振るい、それが女の子、つまり妹でも関係ないほどの暴君です。
【名言】
ドーはド突くのドぉぉ
ハッカーイ
コイツ 殴り殺せ
天にまします 我らの父よ
願わくは 御名の尊まれん事を
アーメン
主よ
なぜ神は 私にばかり試練を?
なぜ私は 愛する妹を 殺めなければならないのですか?
第8位:柴八戒
黒龍(ブラックドラゴン)の10代目総長柴大寿の弟。姉の柚葉のことを大切に思っており、兄貴の暴力から守ろうと大寿を殺そうとしたほどです。三谷のことを慕っており、携帯の待ち受け画面を三ツ谷にしているほど三ツ谷愛が強い。また、女の子にはめっぽう弱く、柚葉以外の女性に話しかけられるとフリーズしてしまうという可愛いギャップがあります。
体格は細身の大柄で、黒龍のメンバーを一撃で沈めるほどの腕力を持っているため、喧嘩の能力はかなり高いと思われます。
【名言】
帰れよカス共
オレは 大寿を殺す
第7位:羽宮一虎
芭流覇羅(バルハラ)のNo.3。マイキーの兄を殺した過去を持っていますが、その殺害理由はマイキーが誕生日で喜んで欲しいというところから始まっていました。追い込まれ過ぎると思考がヤバくなるのでプレッシャーに弱いのかもしれません。ただ、自分の犯した罪の重大さに気がついてしっかり償おうとしていることもあり、根本的には悪い奴ではないと思いたいです。
未来では東卍がおかしい方向に進んでいることに気づき、かつて東卍が目指していた正しい道に戻って欲しいという思いから、武道に活を入れてくれました。そのシーンを見ると、唯一一虎だけ結成当時の姿になっているのではないかと思わされます。
【名言】
マイキーの喜ぶ顔見て―だろ?
あいつがずっと憧れてる単車だぜ?
"人"を殺すのは"悪者"
でも"敵"を殺すのは"英雄"だ!!
馬地...
なんだかんだ言って一緒にいてくれた...
オレは一番大事なモンを
壊しちまったんだな
ごめんな場地
オレもすぐにそこに逝くよ
許してくれなんて言えねぇ
真一郎君の事も 場地の事も
一生背負って生きていく
うん
オレ達の東卍を取り戻すぞ
第6位:花垣武道
本作の主人公。正義感溢れる性格で、全ての仲間を助けたいと思って行動しています。譲れない思いがあると、どんなに相手が強くても自分の意志を曲げない強い信念を持っているところが好感が持てます。喧嘩は強くないですが、武道の行動は常に周りに影響を与えており、そんな姿がまさに主人公としてのカッコよさを際立たせているんです。
武道の言葉には人を動かす力があり、その力はどんな壁もブチ破る最強の武器ではないでしょうか。
【名言】
オレは今サイキョ―にイラついてんだよ
消えろ 殺すゾ
王対奴隷
キヨマサ先輩
タイマン買ってくれよ
引けねぇんだよ!!!!
引けねぇ理由があるんだよ!!!
東京卍會キヨマサ・・・
勝つにはオレを殺すしかねーぞ
ダサくていい
みっともなくていい!!
マイキー君になれなくたっていいっ!!
オレはっっ花垣武道だ!!!
どうしよう 大好きだ
バトンは受け取ったぞ 千冬
東京卍會一番隊隊長 花垣武道!!
このタスキを背負い 今度はオレが走り続けることを ここに誓う
第5位:場地圭介
東京卍會壱番隊隊長。眠いというだけですれ違った相手を殴ったり、ハラが減ったら車にガソリンを撒いて火をつけたりとかなりぶっ飛んだ思考をしています。しかし、仲間に危険が近づいていると悪役に回ってまでも助けようとするほど仲間思いで、千冬が場地を崇拝する理由がめちゃくちゃわかる気がします。中学をだぶっており、オフクロが泣くからこれ以上だぶれないと勉強に勤しんでいる姿を見ると、親思いの心優しいところがある素敵なキャラだと思います。
【名言】
この時を待ってたぜ
稀咲!!
殺さねーと
止まんねーぞオレは
そんな悲しいこと言うなよ・・・
この先どんな地獄が待ってても
オレは最後まで一緒だから!!
オレは死なねーよ
こんな傷じゃあオレは死なねー!!!
"東卍創立メンバー"は
オレの"宝"だ
ペヤング食いてぇな
(千冬:買ってきますよ)
半分コ な?
コイツはオレの仲間だ
今度手ぇだしたら
チーム丸ごとブッ潰すぞ!!!
千冬ぅ
ペヤング好き?
第4位:佐野万次郎
東京卍會総長で通称マイキー。体は小柄だがバケモノ染みた身体能力を持っています。小学校の頃から最強で、名の知れた高校生相手に喧嘩で勝つ程の実力でした。喧嘩も強く仲間のことを大事にし、仲間に危害が加わると必ず相手を潰しにかかるため、総長としての責任感は人一倍強い頼もしいキャラです。お子様ランチが好きで、ライスに旗が立っていないと拗ねてしまうギャップを持っているところもいいですね。
未来ではまだ姿を現しておらず、東卍がおかしくなったのはマイキーのせいだとも言われており、あれだけチーム思いの彼の身に何が起きているのか非常に気になります。
【名言】
タケミっち
今日から俺のダチ!!なっ♡
みんな肩肘張ってさ
喧嘩ばっかして
でも自分のケツは自分で拭いて
そんな奴らがなんでダセーんだ?
だからオレが不良の時代を創ってやる
オマエみたいにカッケー奴がさ
なんでこんなカス共とつるんでるの?
オレの友達になれ!ケンチン!
東卍はオレのモンだ
オレが後ろにいるかぎり
誰も負けねぇんだよ
気が済むまでオレを殴れ
オレは仲間と争いたくないんだよ
・・・・・・よかったっ
ケンチン
第3位: 龍宮寺堅
東京卍會副総長。非常に大柄で金の辮髪と頭の左側面にドラゴンの入れ墨を入れている特徴満載のキャラです。腕っぷしがとんでもなく強く、その破壊力はガードをしても何メートルも飛んでしまう程の怪力です。喧嘩が強いだけではなく常に冷静で頭もキレる上に、誰よりも人情深く人を思いやれる心を持っているため、総長であるマイキーの信頼はとても厚いんです。
未来では稀咲にはめられて死刑囚になっており、その詳細は明らかにされてないのですが、ドラケンは好きなキャラなので武道に救って欲しいと心から願っています。
【名言】
マイキーがそう言うんだからそうだろ?
あ?このゴミ?
なんかムカつくから全員ノシといた
テメー誰に向かって口きいてんだ!?
下げる頭持ってなくてもいい
人を想う"心"は持て
それでもオレは
オマエの仲間だ!
・・・・・・
お前らはオレが守る!
第2位:松野千冬
東京卍會壱番隊副隊長。壱番隊隊長の場地圭介を慕っており、人生で初めて敬語を使った相手が場地でした。その場地が東京卍會を自分の意志で抜けた後も、千冬は場地が何か考えがあったチームを抜けたと信じ続けるほど信頼を寄せていました。喧嘩もそこそこ強く熱い性格の上に、巨悪の元凶の稀咲に決して丸め込まれないところがとても好感が持てます。
武道のことを相棒と認めており、武道がくじけそうな時には温かい言葉をかけてあげるなど、自分が武道の立場だったらこれ程心の支えになるキャラはいないと思います。
ただ、たまにめちゃくちゃ馬鹿ですけどね。
【名言】
わかるんだあの人の考えてる事はさ
ずっとそばで見てたからな!
よろしく頼むぜ!
相棒!!
正面の敵だけ見てろ相棒
背中はオレが守ってやる!
ハハ そんなこと言いにきたんじゃねえよ
たださ 楽しく行こうぜ?
当たり前だバカ!
相棒だろ?
東京卍會一番隊 副隊長 松野千冬!!
1991年 東京都渋谷区に生を受け 人を嫌い人を傷つけてきた人生
それを変えたのは 場地圭介という漢だった
まっすぐ走り続けた 最高の人だった
これは場地圭介のタスキだ
オマエに託す
第1位:三ツ谷隆
東京卍會弐番隊隊長。喧嘩も強く責任感もしっかり持っており、弐番隊隊長として影の立役者となってチームを支えています。非常に兄弟想いのためかメンバーへの面倒見も良く、要所で良いことを言ったり自ら行動して問題を解決するなどとても頼りになるみんなの兄貴的存在です。また、以外に手先が器用で、不良なのに学校では手芸部に所属しているというギャップが素敵ですね。
【名言】
おかえり
ぺーやん
テメー何しにここに来たんだ?
今ぁオレら喧嘩してんだぞ?
テメーも弐番隊の一員だろーが!!
よそ見してんじゃねーぞ!!!
...八戒
どんなに苦しくても
力は守る為に使えよ
生まれた環境を憎むな 八戒
黙れ
そんな約束より 当たり前の事教えてやるよ
妹には どんな時でも手をあげねぇ
どんな悪さも 笑って許してやる
それが"兄貴"だ バカヤロウ!
東京卍リベンジャーズを無料で読みたい
東京卍リベンジャーズを読んでみたい!と思った方は、まず試し読みから入ってみてください。
いきなり全巻買うよりも最初の方を少しだけ読むことで、あなたにはまる作品かを判断することができます。
今すぐ読みたいという人は電子書籍サイトの利用をおすすめします。
わざわざ書店に行かなくても済みますし、東京卍リベンジャーズにハマりそうだったら紙の本で買うよりも全巻お得に購入できるんですよ!
どの電子書籍サイトを使えばいいかわからない人は、下記のページを参考にしてくださいね。
必ずあなたが満足するサイトに出会うことができますから。
www.otasuke-chibi.com
まとめ
実際ヤンキー漫画の様な人間になることはできませんが、漢気溢れる行動や仲間を大事にする姿は男としてカッコいいし憧れますね。
現在東京卍リベンジャーズは11巻まで発売しているので、今後どういった展開になるのかとても気になります。
累計160万部を突破している人気漫画なので、みなさんも是非一度見てみてください!