どうも、ラーメンは味噌味が一番おたすけです。
私は昼ご飯を外出先で食べる時は、まず一番最初に選択肢としてラーメンが出るのですが、本気でラーメンを食べようという時に見知らぬ土地で店を選択する勇気というのは半端じゃありません。店を決める時にまずは食べログの順位を見るのですが、一位の店でも投稿写真を見て「うーん.....なんか微妙。」みたいな感じを繰り返して中々決めることができずにズルズルと時間だけが経ってしまうんです。
毎回お昼にそんな状況になる私が、調べ無ければ悩む必要はないということで、目に入った店に突入してみました。突入した店の名は「亀ちゃん食堂」。
亀ちゃん食堂
12時過ぎにお店付近に到着し、おじさん二人にタッチの差で負けて入店。外から見た感じ行列がなかったので「ラッキー」って思っていたのですが、店に入ると「つ」の字の形に人が並んでいて少し待ちました。
この繁盛具合は期待大。胸躍らせて厨房の方をボーっと眺めていました。店員から「え?何こいつ。見過ぎじゃね?」って思われそうなぐらい凝視していました。普段は並んでいる時にスマホをポチポチいじっているのですが、パケットが月の設定しているデータ量を越えてしまったため大のろまになってしまってるんです。基本的にWi-Fiを使っているのでこんなことは滅多にないはずなんだけどなー。
メニュー
並んでいる時にメニューが渡されます。
そうだった。私は店だけではなくメニューでも悩む男だった......。しかも知らない店なので尚更悩む。Superクロスワードでめちゃくちゃ欲しい景品のクロスワードを解いてる時ぐらい悩む。
こういう時ってやっぱり店の名前ついてるラーメン選ぶのが正解なのか?っていうか、味噌が好きな私は亀ちゃんラーメン(辛味噌)を選ばない選択肢はない。麺は細麺。太麺か細麺か選べるのは凄くいいですね。
限定30食の極上味噌ラーメンも凄く気になりますが、それ以上に辛いのが好きなんです。ただ辛いのは好きなんですが、体は辛いのが嫌いなんです。これの意味わかります?
脳「辛いのうめー!!!!もっと!もっとカプサイシンをくれ!!!!」
舌・胃・腸「もう辞めてくれ!!!一種の拷問じゃ!!!!!」
的な。
食べてる時は天国ですが、数時間たつと毎回地獄が待っています。時にはその場から動けないくらいに。
味噌にばっかり目がいってたけど、醤油ラーメンと塩ラーメン安いな。全然気づかなかった。やっぱり男なら一図だろ!誘惑に惑わされずに好きな奴以外は眼中にない!
と、優柔不断な男が視野の狭さを肯定してみる。
亀ちゃんラーメン
出てきたラーメンがこちら。
辛いぜオーラ半端ねぇ!これは触る物見りゃ傷つける系ラーメンだ。自分で頼んで覚悟を決めることになるとは。
いざ実食!
スープの味は豆板醤?を使っているのか辛さの中に甘みとコクがあり、見た目ほど強烈な辛みを感じませんでした。麺は多加水麺を使っているらしくもちもちした食感を味わうことができます。白髪ねぎのシャキシャキ具合もたまらなく、ニラもいい感じのアクセントを与えています。
味に飽きてきたら調味料にニンニク酢というのが常備されているので、是非お好みで味を調整してみてください。
ちなみに亀ちゃんマーボー麺も食べてみましたが、こちらもトロミのあるマーボーが麺に絡みつき、辛みが癖になってズルズルと食べ進めることができます。
辛さ的には亀ちゃんラーメンより強いと思いました。
もし次回も行く機会があったら、餃子とワンタンメンが気になりますね。
まとめ
普通においしかった。
突発的に入った店でしたが、当たりだったかと思います。
味覚は個人差があるので合わない人もいると思いますが、盛岡に行った際には是非候補の一つとして考えて見てください。