ろびこさんによる少女漫画「となりの怪物くん」て、めちゃくちゃ面白いですよね。
僕が読んだ少女漫画の中でも、トップレベルの作品です。
読んだことのない人に超大雑把にあらすじを説明するならば、
勉強一筋!その他アウトオブ眼中!の主人公(女性)水谷雫と、
イケメン!天才!だけど手がつけられない問題児!の主人公(男性)吉田春。
癖が強く人付き合いが超絶苦手な二人は、周りに敵ばかり作る人生を送ってきました。そんな二人が松楊高校で出会い、波乱万丈ありながらお互いの感情の変化に戸惑う姿に最初から最後までドキドキしっぱなしのラブストーリです。
的な感じです。
春が好きだと言えば、雫が「私は春を好きにならない」
雫が好きだと言えば、春はどっちつかずの反応
ウカウカしてるうちにライバルは増えるし、何か周りの恋愛は動いてる.....。
本当に話が進む度に、付き合うんかい!付き合わへんのかい!という、「ドリルすんのかいせんのかい」状態がずっともどかしいんですわ。
まあ、そこがこの漫画の良いところなんですけどね。
多分ろびこさんの思惑にドップリハマった読者がここにいます。
という訳で今回は、となりの怪物くんの個人的に好きなキャラを男女別で紹介します。
となりの怪物くんが好きな人は、この作品のキャラクターの良さを一緒に共有しましょう!
見たことがない人は読んでください!絶対に損はしない作品なので!
むしろ恋愛っていいなぁーっていう感情が爆発しますよ!
あらすじ
あらすじをwikipediaに丸投げするとこんな感じです。
主人公・水谷雫は、幼少期から学年トップの成績を取ることしか興味が無く、生き物に対しての慈しみも乏しい。小学生時、クラスで飼っていたウサギが死に、皆が悲しむ中でも、元々動物が苦手だったこともあり、宿題を優先する発言をし、周囲から「ドライアイス」とあだ名をつけられる勉強の虫だった。
高校へ入学して間もなく、担任から隣席との理由で依頼されてプリントを届けたことがきっかけで、入学式当日に流血事件を起こし、停学処分解除後も不登校を続ける問題生徒・吉田春(通称「ハル」)と知り合う。
本当の友達がいないハルの思い込みや勘違いも手伝い、非常に気に入られ、迷惑しながらも雫はハルの世話を焼くようになる。やがてハルは登校を始めて2人の感情に友情が芽生え、次第に恋愛に近いものに変化していく。
実は頭脳明晰だが、暴力的で奇行が目立つために友人を求めながらも孤立してきたハルと、成績こそ全てと優秀な自分を維持するために他人との関わりを排除してきた雫、不器用な2人が出会ったことにより、取り巻く人間関係もそれまでとは大きく変わっていく。
となりの怪物くん - Wikipedia
かっこいい男キャラランキング
1位:三沢 満善(みさわ みつよし)
・大人の雰囲気
・見た目は怖いのにめちゃくちゃ優しい
・フラれたことを半年も気づかない鈍感さ
喧嘩もめちゃくちゃ強くて、春は何度も殺されかけるぐらいの実力者です。でも、一方的に暴力を振るうのではなく、拳を振るう時は相手のことを思っての行動で感情のままに動くことはしません。
いつも大人の雰囲気を醸し出しており、誰かが困った時は心にグッとくる助言をしてくれるなど頼れる兄貴的存在で、男から見ても惚れてしまいそうなキャラクターです。
2位:山口 賢二(やまぐち けんじ)
・天を貫くぐらい高いプライド
・高いプライドと戦いながら雫を思い続ける姿
・基本的に完璧なのに超方向音痴
プライドが滅茶苦茶高く、何か核心をつくことを言われてもことごとく否定する癖を持っています。
雫に好意を持ってから、自分のことが眼中にないとわかっていながらも、何とか振り向かせようと必死に努力する姿は見ていて応援したくなります。
見た目はイケメン、成績優秀ながらも唯一の欠点である方向音痴は、女性ならギャップ萌えするんじゃないでしょうか?
まあ本人いわく迷子にはなってないらしいですけど。
3位:吉田 春(よしだ はる)
・一途に雫を思い続ける姿
・超問題児なのに頭脳は天才
・自己中なように見えて周りのことを真剣に考えている
早めに明らかになった超絶問題児なのに天才というギャップが、キャラクターとして最高の魅力あります。
子供じみた性格をしており、何をしでかすか予想できない行動は恋愛面でも発揮され、読者にハラハラドキドキさせる展開を見せてくれるんです。
4位:佐々原 宗平(ささはら そうへい)
・いつも明るい爽やかな笑顔で誰とでも仲良くなれる性格
・誰かが困っている時に頼りになる
・友達の間違いにしっかり叱れるところ
雫や春とは正反対で、中学の頃から人当たりは良く、誰とでも仲良くできる性格から人気者です。
友達は多くても、嫌われる勇気を持っており、友達が間違った方向に進もうとしている時は注意できるしっかりした部分が好きです。
友達になりたい男キャラでは一位を獲得しており、男女問わず人気のキャラクターな理由がわかりますね。
5位:吉田 優山(よしだ ゆうざん)
・なんだかんだで弟思い
・嬉しそうにスイーツを頬張る姿
・イケメンなのに女性が弱点
甘いものがあるなら何処にでも飛んで行き、嬉しそうに頬張る姿に可愛さを感じる人は多いでしょう。
赤面しながらヤマケンの妹の伊代をスイーツに誘う一面もあり、女性が苦手でも嫌いではない模様。
昔は春と仲が良かったけど、今は顔を合わせれば喧嘩をする中ですが、心の底では春のことを思う弟思いなところはとても好感が持てます。
可愛い女性キャラランキング
1位:大島 千づる(おおしま ちづる)
自分!眼鏡で黒髪ストレートで大人しいキャラ好きっす!
というわけで完全に見た目の好みで1位になってます。
地味な眼鏡っ娘ですが、一途に春を思う気持ちは本物で、報われないとわかっていても控えめながら頑張ろうとする健気な姿を応援したくなります。
そして何より時折見せる物事をはっきり言う一面。「それでもキンタマついてんのか!!」の火の玉ストレートは見ていて凄くスッキリしました。
いやーしかし、バレンタインの時は泣けた......。
2位:山口 伊代(やまぐち いよ)
・長身ショートカット
・自分に自信があるところ
・過去に厨二病発症経験あり
自分!長身ショートカットなキャラ好きっす!これで黒髪だったら、見た目は1位だった!
まあ、金髪だからとなりの怪物くんでは映えるキャラなんだろうけど。
松楊高校入学時に、学年で一番可愛いと噂されるぐらいの美貌の持ち主ですが、過去に厨二病を拗らせていたり、周りの女性は眼中にないぐらいの自信家なところが個人的には好き。
女性には嫌われるかもしれないキャラだが、美人なのに結構アホな部分があるギャップが可愛らしく思えます。
3位:夏目 あさ子(なつめ あさこ)
・明るく裏表の無い性格
・友達思いな一面
・言わずもがな美少女
伊代同様に自分が可愛いことを自覚しており、男性に好意を持たれないように普段からワザと可愛くない行動を心掛けている変わり者です。
でも、そうなった原因である中学時代の話は、可哀想でもあるし男ならわからなくもない。
成績は非常に悪くとにかく目の前の楽しいことばかり求める姿は、春に「一生養ってやらんといかんかもしれん(ペット的な意味で)」と思わせるぐらいのダメっぷり。
でもそこが夏目さんの魅力でもあるんです。
4位:水谷 雫(みずたに しずく)
・常にクール
・絶妙なツンデレ
・家族思いで家庭的な一面
高校になってもその冷静さは健在で、友達なんて作らずにひたすら勉強して、お母さんのようなバリバリ稼ぐ弁護士になる夢を持っていました。
でも春と出会うことで恋愛感情をどうすればいいのかわからず、初めて勉強しかしてこなかった人生を後悔します。
それでも徐々にガチガチに凍っていた心の氷が溶けていき、周りに色んな表情を見せる姿にキュンときます。
基本的にはツンツンしていますが、絶妙なタイミングでデレる姿に心奪われた男性は非常に多いはず。
5位:水谷 佳乃(みずたに よしの)
・大人の色気
・男勝りで勝気な性格
・見ていると勇気づけられる名言製造機
登場シーンこそ少ないが、登場するたびに心に響く名言を残すため、インパクトはトップクラス。
雫の父親が経営に失敗した時は自分がその分稼ぐと言い放ち、雫が初めて好きな人ができたと相談した時はビシッと活を入れてくれる頼もしい存在。
最近読み直して誰かと被るなーと思ったら、ワンピースのベロ・ベティだわ!コブコブの実みたいに他人の力を鼓舞する力!
っていうか逆だ。こっちが元祖だな。
雫母の言葉を聞いていると、頑張ろうと意欲が湧き励まされます。